フランス留学中に欲しかったもの、それはテレビです。
なぜテレビなのか?
その理由は次の通りです。
- フランス語の勉強になる
- ニュース番組で現地の生の情報が得られる
- ドラマや映画を楽しめる
これからフランス留学に行くという方は、テレビのある部屋を借りることをおすすめします。
それではテレビを観るメリットについて詳しくみていきましょう。
もともとテレビはあまり観なかった
当時の僕の部屋はベッドと机しか備え付けのない非常に質素なものでした。
もともとテレビを観るという習慣があまりなかったため、フランスでも必要ないと思いシンプルな部屋を選んだのです。
中心地からもそこまで離れていなかったため便利でしたが、一つ悔やまれるのはこのテレビです。
友達の部屋に招かれて…
ある日、僕と同じ日本人の留学生の友達の部屋に遊びに行きました。
彼のアパルトマンは郊外にあったのでパリの中心からは離れていましたが、広くて快適でした。
そしてなにより、現地のテレビが備え付けだったので、フランスの番組を観ることができました。
フランス語の勉強になる
その友達いわく、フランスの番組を見続けるとと、最初は言っていることが分からなくても、次第にフランス語特有のトーンやリズムに慣れてきて、聴き取れる言葉が増えてきたというのです。
分からなくても観続ける。その根気は必要ですが、慣れてくることで少しずつでもフランス語力は磨かれていきます。
友達のテレビには、たまたま字幕表示機能もあったため、勉強に最適だったそうです。
また、テレビがあるとすきま時間の活用にもなります。ごはんの時間やなにか作業をするときにテレビをつけておくだけでも、フランス語に触れることができます。
100%意識を向けなくても、テレビを有効活用することで勉強することができるのです。
ニュース番組で現地の生の情報が得られる
フランスのニュース番組を観ることで、現地の情報を得ることができます。もちろんラジオや新聞も有効ですが、映像から得られる情報も多いのです。
現地の情報を知っていると、普段の会話で話題に困りませんし、話題にすることで自分自身の理解も深まります。情報を共有することで新たな知見が得られることもあるでしょう。
ニュース番組を活用することでうまく実生活に役立てることができるのです。
ドラマや映画を楽しめる
ドラマや映画が好きな方にとっては言うまでもないかもしれませんが、テレビは必要ですよね。
現地のドラマや映画は日本にやってきてないものもたくさんあるでしょう。
しかもリアルタイムで観れるというのはお得感満載ですよね。
たとえ全部を聴き取れなくても、雰囲気を楽しむこともできます。
フランス語の話し言葉やスラングに触れることもできます。
さらに、ドラマや映画を通してフランスの生活や慣習を知ることもできますね。
フランス留学でテレビがあるとなにかと良い
いかがでしたでしょうか?
- フランス語の勉強になる
- ニュース番組で現地の生の情報が得られる
- ドラマや映画を楽しめる
これらの理由でフランス留学でテレビがあると役に立つと思います。
ぜひテレビばっかりみて外に出なくなってしまってはせっかくの留学なのにもったいないですが、うまく活用することで勉強面でも生活面でもメリットが大きいです。
これから留学に行く方の参考になれば嬉しいです。
\あわせて読みたい/